リトモスの曲の歌詞やサビ これからのスポーツクラブ 緊急事態宣言が予定よりも早く解除された、やっぱりすごかった我らの「日本」。スポーツクラブの休業要請解除は地域差があるようですが、直に再開されるでしょう。スポーツクラブの存在意義スポーツクラブが「休業」という閉館状態になって、それまで、定期的... 2020.05.29 リトモスの曲の歌詞やサビ
大覚醒 #検察庁法改正案に抗議します、の本当の狙いとは 野党だけでなく、芸能人まで巻き込んで、一体、何を騒いでいるのか、と思っていました。自分も最初はよくわかっていなかったので、ざっと調べてみたんですが、検察庁法改正案の基本は、公務員の定年を民間企業の定年のレベルに合わせる、っていうのが自分の認... 2020.05.20 2021.01.24 大覚醒
大覚醒 「自粛疲れ」って何やねん!? いつまで「自粛」するっぴ?ただ家にいるだけ、甘えるでないぞぅ!「自粛疲れ」ってなに?最近、メディアでよく耳にする、「自粛疲れ」。「医療従事者」の方々は言わないですよね。毎日毎日、超多忙だから、「自粛」してないし、だから、「自粛」で疲れるわけ... 2020.05.07 2021.01.24 大覚醒
つぶやき いま、すべきでないこと 「すべきこと」でなく、「すべきでないこと」です。いま、「すべきこと」は、「ステイ・ホーム」しかありませんからね。すべきでないこと:政治批判テレビ見てるとまたかー!と嫌気がさしてくる今日この頃。というか、日本国民、みんなこんなに政治批判してい... 2020.04.17 2020.04.20 つぶやき
大覚醒 ステイ・ホーム! 日本中の「全世帯に布マスクを2枚」配布する、、たしかに奇抜はアイデアではあると思うし、実際、最初は、「へっ?」と思ったことも事実ではあるとは言っておきます。ただ、それを批判したり、バカにしてる人たちには、このマスク案以外で、人命と経済、両立... 2020.04.05 2021.01.24 大覚醒
大覚醒 クラスター? オーバーシュート? ロックダウン? 先に答え合わせをしておきましょう。クラスター: 感染者の集団オーバーシュート: 感染者の爆発的拡大ロックダウン: 都市封鎖今回のコロナウイルスに関しては、だいたい上記の意味で使用されていると思います。あと、「パンデミック」は、「世界的大流行... 2020.03.27 2021.01.24 大覚醒
おすすめの本 巣ごもり中の今こそ、「日本国紀」を読もう 学校が休校になったり、スポーツクラブも休館になったり、イベントなどの自粛要請も出て、やっと寒さが去って、ウキウキする春がやってきたというのに、お花見すら気を遣わねばならないようなここ最近。ついこの前、オリンピックイヤーである2020年が明け... 2020.03.22 2020.03.25 おすすめの本
大覚醒 マスゴミに騙されないで! こういう時事トピックを扱うほど筆力もないし、先週末にWordPressのテーマを「Simplicity2」から「Cocoon」に替えたばかりで、レイアウトも崩れたままのところが散在してるので、最近は、「免疫力アップ」のサプリなどのリライトベ... 2020.03.05 2021.03.21 大覚醒
便利グッズ メガネを曇らせない秘訣 最初に投稿して以来、いくつかのメガネの曇り止めを試しているのですが、現時点での一番効果のあるものを先に紹介しておきます。下のほうで紹介している「くり返し使えるメガネのくもり止めクロス」です。いまのところ、使い勝手も効果も一番ありそうかな?と... 2020.02.09 2021.02.14 便利グッズ
大覚醒 この国ってホントにガチでした 令和のはじまりにこんな記事を書きました。あのときはまだまだ無知だったんですが、今回は午前中の大雨のときから「即位礼正殿の儀」のはじまる直前に晴れ間が出てきて、すぐにネットで調べてみたんですが、その時点ではメディアは何も触れていませんでした。... 2019.10.24 2021.01.24 大覚醒