おすすめの本コロナの真実、読んでみて(ワクチン未接種用) いろいろ言いたいことは山ほどあるけど、、 もし、まだ新型コロナワクチンを打っていない、もしくは、打とうかどうか迷っている、、という人がいたら、まずは、この本を読んでください。 もしくは、周りの方で、まだ迷ってる方がおられたら、この本の存在を...2021.08.30おすすめの本
大覚醒拉致問題と日本国憲法 はじめに、、先日お亡くなりになった横田滋さんに哀悼の意を表します。 先週の日曜報道に、横田めぐみさんの弟の哲也さんが出演されていました。 亡くなった横田滋さんの跡を継いで、拉致問題の解決に人生をかけている方とお見受けいたしました。 あと、4...2020.07.042021.01.24大覚醒
おすすめの本巣ごもり中の今こそ、「日本国紀」を読もう 学校が休校になったり、スポーツクラブも休館になったり、イベントなどの自粛要請も出て、やっと寒さが去って、ウキウキする春がやってきたというのに、お花見すら気を遣わねばならないようなここ最近。 ついこの前、オリンピックイヤーである2020年が明...2020.03.222020.03.25おすすめの本
大覚醒この国ってホントにガチでした 令和のはじまりにこんな記事を書きました。 あのときはまだまだ無知だったんですが、今回は午前中の大雨のときから「即位礼正殿の儀」のはじまる直前に晴れ間が出てきて、すぐにネットで調べてみたんですが、その時点ではメディアは何も触れていませんでした...2019.10.242021.01.24大覚醒
おすすめの本「今こそ、韓国に謝ろう・・・ そして、「さらば」と言おう」 略して、「さら韓」?笑 内容的に、とてもタイムリーな本です。 9月初めの楽天スーパーセールのときに買ったんですけど、その後も「韓国」ってば、いろいろやらかしてくれてるから、この本を求める人が急増しているんでしょ...2019.09.202019.10.05おすすめの本
おすすめの本「悲嘆の門」と「英雄の書」の関連性 宮部みゆき「悲嘆の門」、上中下の3巻のうち、上中と2巻まで読みました。 たしかに、読みはじめから気にはなっていた。 もともと、同じく宮部みゆきさんの「模倣犯」みたいなサスペンス系かと思って読みはじめたんだけど、動くらしいガーゴイル像が出てき...2018.08.112019.07.08おすすめの本
おすすめの本しゃばけシリーズ一覧 「十二国記」シリーズのエピソード5『丕緒の鳥 十二国記』を読み終えたので、次のエピソード6『図南の翼 十二国記』を読みはじめる前に、2017年末に文庫化されていた、しゃばけシリーズ第14弾、「なりたい」を読みました。 「なりたい」 前作のシ...2018.07.23おすすめの本
おすすめの本一瞬の風になれ さかのぼりますが、二度読みの「守り人シリーズ」完読したあと読んだのは、佐藤多佳子さんの「一瞬の風になれ」でした。 「天と地の守り人」のあとがき 「一瞬の風になれ」を読んでみようと思ったきっかけは、守り人シリーズの最後の「天と地の守り人」のあ...2018.05.04おすすめの本
おすすめの本日曜ミステリー「乃南アサ サスペンス 鎖 女刑事 音道貴子」 2018年4月1日(日) 14:00~16:00 テレビ朝日系 つまりは、明日、、というより、もう今日です。 自分もさっき、明日のテレ番をチェックしてて、気づいたので。 このサイトを朝一なり午前中に見てくれた人は、オンタイムで見たり、録画し...2018.04.012020.04.25おすすめの本
リトモスの曲の歌詞やサビ「Timber」のサビを歌おう♪ Ritmos#40の2曲目は、ダンスの「Timber」です。 運動量もそこそこある曲ですね。 なんとなく、Shakiraのイメージがあったんですけど、「Ke$ha」なんですよね。というか、あまり、「Ke$ha」のイメージじゃない、ってほうか...2018.03.152019.10.13リトモスの曲の歌詞やサビ