「Electric Energy」のサビを歌おう♪

Ritmos#83の3曲目は、ディスコの「Electric Energy」です。

今回の♯83の中の少ない目玉の一つでしょうね。大きく楽しく動ける曲ですね。

スポンサーリンク

Ariana DeBose, Boy George, Nile Rodgers – Electric Energy

アーティスト名と曲名の読みは:
「アリアナ・デボーズ、ボーイ・ジョージ、ナイル・ロジャース」の「エレクトリック・エナジー」になります。

あー、やっぱりね、、「ボーイ・ジョージ」って、あの『カマカマカマカマ~♪』の「カルチャー・クラブ」の「ボーイ・ジョージ」だったんだ。
まだ生きてたんだ(おっと、失礼!)だけでなく、こうやって活躍していることをリトモスを通して知る機会があって、感慨深いです。
(といっても、べつに、カルチャー・クラブやボーイ・ジョージのファンでもないですけど、この感覚、わかる方、います??)

カルチャー・クラブ「カーマは気まぐれ」世界中で大ヒットした80年代ソングの秘密
カルチャー・クラブの「カーマは気まぐれ」が全米1位になったのは、1984年2月のことだ。イエスの「ロンリー・ハート」を蹴落としての首位獲得だった。この頃が一番熱心にヒットチャートを追いかけていた時期なので、よく覚えている。ボーイ・ジョージは...

「Electric Energy」の意味

和訳すると、「電気エネルギー」で、サビの歌詞にも出てくるようにイメージとしては、『指先からつま先まで』、ビビビッとくるヤツですね。

映画『ARGYLLE/アーガイル』のために書き下ろされたオリジナル曲とのことです。

詳細は、下記和訳を参照ください。

「Electric Energy」のYouTube

「Electric Energy」の試聴リンク

iTunes での試聴や購入

「再生」マークをクリックすると90秒間試聴できます。

Amazon/楽天市場/Yahooショッピング

iTunes Store以外はこちらから確認してみてください。

「Electric Energy」のサビ

[Pre-Chorus]
Screaming for the glitter boys
All the devils you employ
All the things you fake
All the ways you hate

[Chorus]
Give me your electric energy
Let me feel that fire burning inside of me
Oh, oh, oh, oh
Send it from my fingers to my feet
Aim that light, and shine it down on me
Electric energy
Give it to me

スクリミン・フォザ・グリッタ・ボー
オーザ・デビル・ユーエンプロー
オーザ・シング・ユーフェイ
オーザ・ウェイ・ユヘイー

ギブミー・ヨー・エレクトリッエナジー
レミ・フィー・ザファイア・バーニ・サイオミー
オー、オー、オー、オー
センイ・フロー・マフィンガー・トゥ・マフィー
エイム・ザッ・ライ・エ・シャーイ・ダウ・オンミー
エレクトリッエナジー
ギビ・トゥミー

シンプルで曲のイメージほど忙しい歌詞でもないので、歌いやすいと思いますが、とりあえずは、赤字のした部分からトライしてみるといいと思います。
この曲は、歌いながら踊るとさらに楽しくなると思うので、ぜひトライしてみてくださいね。

Ariana DeBose, Boy George & Nile Rodgers – Electric Energy
/ G-Y, G-Y, -gy / G-Y, G-Y, -gy / / Walking down the street / Never looking for a fight / All those bad boys call you fr...

歌詞全文はこちらになります。参考にしてみてください。

「Electric Energy」の和訳(ざっくりな歌詞の意味など)

ギラついたアイツらに向かって、叫ぶんだ
お前の内に宿ったすべての悪魔たちにも
お前が取り繕っているすべての物事にも
お前が憎む世の中の在り様に向かって、さあ、叫ぶんだ

そして、そのビリビリしたお前のエネルギーをオレに送れ
オレの体内で燃え上がるのを感じさせてくれ
Oh, oh, oh, oh
オレの指先からつま先までエネルギーを送れ
その光を目指して、オレを照らしてくれ
そのエナジーをオレにくれ

意外にもこの「Electric Energy」の和訳、ぜんぜん見つからなくて、、

なので、「Pre-Chorus」部分は、何に対しての「Screaming for」なのか、という訳にしてみました。
で、「Chorus」は、そういうエネルギーがたぶん、より大きなエネルギーになって、それを欲しているのが、「ボーイ・ジョージ」??
ボーイ・ジョージなら、そういった若者の負のエネルギーを食いものにしそうじゃない?
(というイメージです笑)


歌詞の和訳や意味に関しては、管理人の個人的解釈も含んでおります。お時間の許すかぎり、ご自身でいろいろなキーワードで検索をかけ、いろいろなサイトの情報も参考にしてみてください。
この記事に書かれた情報が「なるほど!」とか「おもしろかった!」という方へ―
このサイトで紹介している「#ネットで買う」や「便利グッズ」の中で、ご入用のものがあれば、ぜひ、こちらのリンクから購入いただると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました