WordPress初心者の奮闘記(兼、忘備録)

当時は、「Simplicity2」を使用していましたが、現在は「Cocoon」を使用しています。
「Cocoon」の使い勝手は、「Simplicity2」ととても近い感じで、乗り換えやすいです。


先週末、とりあえずで船出してしまったこの「Warmer & Fuzzier」。

やりたいことがいろいろあって、ありすぎて、目移りしてしまいます。
「WordPress」やこのブログのテーマとして使わせていただいてる「Simplicity2」を入れて検索すると、山ほどヒットするので、ときどき、もともと調べたかったことを忘れて、脱線しちゃってます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログ設定の忘備録

なので、気になったこと、やりたいことをここにメモっておこうかと。
自分自身の忘備録というのがメインの目的ですけど、たぶん、自分くらいの初心者さんと同じ疑問点だったりもするんじゃないかとも思いまして。
(そうそう、「初心者」とキーワード入れても、WordPressの先輩方、けっこう専門的だったりするんですよね。知らないワードが出てきて、それを調べるのにまた検索して、、そうこうしてるうちに脱線してます)

WordPressとエックスサーバー

それと、WordPressとエックスサーバーは切っても切れない関係です。笑
そもそも、WordPressをインストールするには、エックスサーバーなど、サーバーがないとできませんし。

なぜ、初心者の自分が最終的に、エックスサーバーを選択したのかについては、以下の記事で詳しく説明してますので参考にしてみてください。
(WordPressの先輩方たちが使ってる、枠で囲ってあるリンク記事も挿入してみたい♪ 下記のタスクリストに追加しておきます。
↑ 自分が使っているWordPressのテーマ「Simplicity2」の「外観」「カスタマイズ」「ブログカード」からできちゃいました♪ ↓)

WordPress初心者だからこそのエックスサーバー
自分がエックスサーバーを初めて知ったとき、「3月末まで」が独自ドメイン無料のキャンペーン中でした。それもあって「3月中に決めなきゃ!」って思ったんです。 でも、どうやら、ドメイン無料のキャンペーンはちょこちょこあるらしいということは、申し込...

上記リンク先にある、自分が最終的に選択したサーバーはこちらの「エックスサーバー」になります。
こちらの旧X10プラン、、現在の「スタンダードプラン」を使用しています。


「WordPress」とテーマ「Simplicity2」でのTo Doリスト

  1. アイキャッチ画像(トップページのタイトルの左の)の設定方法
    (わざわざ写真、探さなきゃいけないの?)
    →「Pixabay」というプラグインで、著作権フリーの写真を挿入できます。
  2. ふつうの行間と広めの行間のスタイルシート
    (「Shift+Enter」の改行と「Enter」での段落、あと、2行分くらいの広めの行間を使いたい)
    →いろいろ探したんですけど、解決策は、行間をコントロールすることでなく、きちんと「見出し」を使うことだと気づきました。それが、今回、多くの記事をリライトしている理由でもあります。
  3. FacebookやTwitterのボタンの設定は必要?
    (FacebookもTwitterも自分のアカウント、持ってません…)
    →あくまで、自分の記事を紹介してくれようとしている人用に、という解釈をしています。
  4. メールボックスの設定
    (コメント以外にもメールを受けられるようにしたい)
    →これも下の「5」と関連してます。
    「Jetpack by WordPress.com」というプラグインをインストールして有効化し、「WordPress」と連携して、あとは、「固定ページ」にたとえば「お問い合わせ」というページを作成し、そこでJetpackの「お問い合わせフォームを追加」をクリックして、メールフォームを追加します。
    そして、「外観」「メニュー」のところから、この作成した「お問い合わせ」をメニューのヘッダーに追加する、ということです。
  5. 「サンプルページ」の部分、なんとかしたい
    (「ホーム」とか「お問い合わせ」とか「自己紹介」とか?)
    →最初、「サンプルページ」を削除できる「固定ページ」のところで奮闘してたんですが、「ホーム」だから「パーマリンク」の部分いらないし…とかなり悩みました。
    けっきょく、「外観」「メニュー」でメニューを新規作成し、「ホーム」を選択して保存し、「位置の管理」タブの「ヘッダーナビ」で作成したメニューを指定し、「変更を保存」でやっと表示されました。長かった~
  6. 少し色をつけたい
    (シンプル好きだけど、ちょっとシンプルすぎるかな)
    →テーマ「Simplicity2」だと、スタイルシートを使わずに、簡単に変更できます。
  7. アフィリエイトの準備
    (GoogleAdsenseみたいな忍者Admaxを設定したい)
    →自分、たぶん、GoogleAdsense、使えないと思うんです。前にアカウント、停止させられちゃって…(またこんど説明します)
    なのでとりあえず、「忍者Admax」のほう。すでにアカウントを持っている場合、新規サイトでの審査はありません。タグを貼るだけです。
    「外観」「ウィジェット」で「テキスト」を任意の場所にドラッグします。
    「タイトル」はブランクのままで本文のところにタグを貼るだけでOKです。
  8. リンクをマウスオーバーしたときの色の変更
    (いまの赤じゃなく、ブルー系に変えたい)
    →「外観」「カスタマイズ」「色」「リンクホバー色」から変更可
  9. アクセスカウンター、付けたいんだけど、最近、あまり見かけないかな?
    →たしかに、アクセスカウンターはもう時代遅れかも・・・
  10. プロフィールの設定
    →画像は「メディア」、サイドバーへは「外観」「ウィジェット」から追加可
  11. 関連のあるリンク先の記事を枠付きのデザインで挿入
    →「棚ぼた」というのは、こういうことをいうのでしょうか…
    テーマ「Simplicity2」でのスタイルシート的な設定関連のいろいろを調べてたら出てきちゃいました。
    ただし、「Simplicity」もしくは「Simplicity2」でしか使えない機能のようです。
    (自分は当分の間、テーマは変えませんので(変える余裕がないとも…)、活用させていただきます)

GoogleAdsenseの代わりの「忍者AdMax」

ちなみに、7の「忍者AdMax」は、GoogleAdsenseが使えない場合の代替になりますし、いったん登録しておけば、複数のブログで使うことが可能で、新規サイトで使用する場合も再審査等はないので、すぐに使うことができます。

GWの連休中にできるかな? 自分、がんばれー♪
(GWの連休中には解決できないものもありましたけど、今回、赤字を追加したように、最初のときの問題点は、いちおう、すべていったん、解決できています)

コメント

タイトルとURLをコピーしました