便利グッズ アマゾン使うならプライム会員になるべし Amazonプライム会員の年会費は、以前は3,900円(税込)でしたが、現在は4,900円(税込)/年です。ひと月あたり、約408円。家族2人で利用するなら、ひと月あたり、204円、3人ならわずか136円です。とはいってもね、そんなに買い物... 2017.08.31 2020.03.29 便利グッズ
便利グッズ スーパーマドガチット カタカナの羅列に見えますが、ゆっくり読むと意味がわかります。「スーパーな窓ガチッと!」です。笑暑い暑いといってもクーラー付けないで寝れるならそれに越したことはありません。だからといって、2階や3階、4階であっても、ガッツリ窓を全開するのはセ... 2017.08.14 2018.12.15 便利グッズ
便利グッズ 賃貸でエアコンを買うときの意外な注意事項 今年はとくに暑さが厳しいので、バルコニーのない6畳の部屋にもエアコンを設置することにしました。週末に、ヤ○ダ電機に行って、即決するも配送の枠はすでに1週間後。やっぱりみんな考えることは同じだね~笑今回購入した、6畳用エアコン「富士通ゼネラル... 2017.08.03 2020.04.01 便利グッズ
便利グッズ コンセント挿したままで通電カットする方法 今年はベラボウに暑いので、エアコン使いまくりです。電気代の高くなってしまうこの季節、TEPCOのプランを調べてみたら、深夜電力だと安くなるプランになっていました。であれば、いつでもいい充電はこの時間帯を使ったほうがお得なんだろうな、と。たと... 2017.07.23 2018.12.15 便利グッズ
便利グッズ 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) のすごいパワー(リライト) この記事は、驚異の洗浄力「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編その2」の内容を統合したものになります。さらに、「衣類の黄ばみにも酸素系漂白剤」も統合しま... 2017.06.16 2020.02.22 便利グッズ
便利グッズ Fashyの氷/水まくら、兼、湯たんぽ 高熱が出たときに頭を冷やすために使う、あの「○○まくら」のことです。昔のは、オレンジ色というより、くすんだ橙色で、いかにも病人のためのもの、って感じでしたよね。いまはかなりオシャレになっています。しかも、氷/水まくらだけでなく、湯たんぽにも... 2017.06.02 2019.10.23 便利グッズ
便利グッズ 洗たくマグちゃんのすごいパワー 追記します。いまさらな「洗濯マグちゃん」への消費者庁からのダメ出し、、どうやら、「利権」絡み、ってことのようですね。日本人のみんな、、早く目を覚まして!!そうですね、一昔前なら、いわゆる「陰謀論」とか気にも留めなかったけど、無料PCR検査と... 2017.05.25 2021.11.15 便利グッズ
便利グッズ 最強の防水スプレー(リライト) この記事は、「最強の防水スプレーはどれ?」に、「最強の防水スプレーは、やはりアメダスだった!」を追記し、最新の情報を追加したものになっています。防水スプレーもいろいろあります。以前、近所のスーパーでとりあえず買ってみた「Black Lip'... 2017.05.07 2019.08.14 便利グッズ
便利グッズ ダブルアラーム(2チャンネル)付き電波目覚まし時計 前回、カシオのダブルアラームを購入してから、4年と4ヶ月になります。4年過ぎたころからだったでしょうか、、アラーム1とアラーム2とあるうちのアラーム1は今でも正常に動くんですが、アラーム2のほうがアラームが作動しないときがあって。スイッチの... 2017.05.05 2021.08.29 便利グッズ