洗たくマグちゃんのすごいパワー

追記します。
いまさらな「洗濯マグちゃん」への消費者庁からのダメ出し、、
どうやら、「利権」絡み、ってことのようですね。

https://orli-ch.com/2021/04/dark-10day-biden-whitehouse/

日本人のみんな、、早く目を覚まして!!

そうですね、一昔前なら、いわゆる「陰謀論」とか気にも留めなかったけど、無料PCR検査とか無料枠チンを煽る今の地上波テレビを見ていると、陰謀論かどうかはともかく、、この世の中は極一部の人たちの「利権」によって、本当はないものをあることにしたり、本当に不要なものをシレっと推奨したり、、ということが、以前よりは明確に見えるようになってきました。

ネットを見ると、「洗濯マグちゃん」の効果を実感している人は、けっこういるようです。

とういことで、洗濯マグちゃんを追加購入して宮本製作所を助っ人しようと思ったんですが、Amazonでも楽天市場でも商品が検索結果に出てこなくなってしまいました。

なので、宮本製作所さんのサイトを確認したら、こんなことが書かれていたので、応援したくなりました。(へぇー、やっぱりな「共同通信」ねー笑)

https://www.miyamotoss.co.jp/news/?p=2120

我が家をはじめ、実際に「洗濯マグちゃん」を使っていて、「効果がある!」と実感している我々の声が、マスコミに踊らされて疑心暗鬼になっている人たちにもっと届きますように―


 

今日、チラッと見たんですけど、この「洗濯マグちゃん」、効果ないって?

https://www.miyamotoss.co.jp/news/?p=2069

でもね、実際に、洗濯マグちゃんを洗濯機に入れ忘れて洗濯してしまって、それを部屋干しすると、ちゃんと、洗濯マグちゃんを洗濯機に入れて洗濯した時と比べて、洗濯マグちゃんを洗濯機に入れなかったときのほうが、洗濯物、ニオイますよ。

個人的には、明らかに違いがあると思っています。それで検索してたどり着いてる人も多いようなので、取り急ぎ、我が家での感想を追記しました。

けっして、宮本製作所さんの回し者ではありませんけど( *´艸`)


 

この記事は、洗濯マグちゃんに関して書いた最初の「マグネシウムで洗濯機もキレイになる「洗たくマグちゃん 」」のこの記事に以下3つの記事を統合し、タイトルを「洗たくマグちゃんのすごいパワー」に変更したものです。

  • 「洗濯マグちゃん vs 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 」
  • 「マグネシウムパワーの「洗たくマグちゃん 」(洗剤の量編)」
  • 「洗たくマグちゃん、復活方法!」

元のURLは、この記事のURLにリダイレクトしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マグネシウムで洗濯機もキレイになる「洗たくマグちゃん」

洗たくマグちゃんとは:

高純度のマグネシウム99.9%を使って水素とアルカリイオン水を生成し
部屋干しの嫌な臭いの原因となるカビや汚れをキレイに落とす
今までにないマグネシウムで洗う新発想の洗濯用品。

洗濯物だけでなく、洗濯機の洗浄/消臭/除菌にも効果があるとのことです。

今回で4つ目、通算3年使用してます

うちは、もう4つ目でした。
もともとは、水素水生成サーバー「ルルド」を買って、水素に関心をもって、その流れで、この「洗たくマグちゃん」にたどり着きました。

3年も使っているのは、やっぱり、洗たくマグちゃんを入れて洗濯するのとしないのでは、洗濯槽の汚れにかなり差が出てくるからです。

どういう仕組みか説明してくれている動画がありましたので、ご覧ください。

洗たくマグちゃんの使い方と寿命

使用方法は超簡単です。
洗濯物と一緒に洗濯機の中に入れて、一緒に洗濯するだけ。
そして、洗濯が終わったあとは、ほかの洗濯物と同じように干して、ちゃんと乾かしてあげてください。

洗濯マグちゃんの寿命は300回くらいだそうです。
一日一回洗濯するとしたら、10ヶ月くらいということです。
ま、一日一回以上の洗濯をすることもあれば、洗濯はしてても肝心の洗たくマグちゃんを洗濯機に入れ忘れるとか(笑)、そんなこんなを含めて、10ヶ月~1年くらいというところでしょうか。

それと、マグちゃん届くと同梱の説明書にも書いてありますが、マグちゃんを入れて洗濯する場合、洗濯洗剤、柔軟剤は通常の半分でいいそうです。

というより、マグちゃん複数個(洗濯物5kg以下で2個、9kg以下で4個)で、洗剤なしで選択できるそうです。

すごいエコですよね~♪
アレルギー対策にもいいと思います。

ちなみに、うちは、マグちゃん1個と、洗剤・柔軟剤少なめにしてましたが、新しいマグちゃんが届いたので、きっちり半分にしてみようと思います。節約にもなりますね。

洗たくマグちゃんを使っての実感

洗濯槽が汚れにくい

洗濯槽のクリーナーってありますよね?
あのクリーナーを使う回数が減りました、っていうのが前の洗濯機での話。
年末から洗濯機を日立のビートウォッシュに買い替えたんですが、まだ洗濯槽クリーナー使ってないです。といっても半年弱ではまだ必要ないかもしれませんが、洗たくマグちゃんでキレイにしておいて、洗濯槽クリーナーを使う頻度を減らせたらと思ってます。

部屋干しのニオイ

気になりにくいです。
ときどき、ん?と思うときは、たいてい、洗たくマグちゃんを入れ忘れているときです。笑

とくにこれからの梅雨の時期に部屋干しすると、臭いの違いがわかりやすいかと思います。
ま、マグちゃん入れての洗濯に慣れてしまうと、部屋干しの臭いがしやすい洗濯方法(洗濯マグちゃんを入れないという)にあえてチャレンジしてみよう!という気持ちにはならないかと思いますけど。笑

ピンクとブルー、2つあると便利です

もちろん、1個でもいいんでしょうけど(色は関係ないです)、、
この衣替えの時期とか、一日のうちで、洗濯機何回もまわすこともありますよね?
そうすると、洗たくマグちゃんが乾かないうちに次の洗濯をすることになってしまう、、

それにこれからの梅雨の季節は、洗濯物の乾きが悪いので、次の洗濯をするときにまだ洗たくマグちゃんが乾いてなくて、スタンバイOKじゃないとか、、

あと、その前の洗濯物がちゃんと片付けられてなくて、洗たくマグちゃんが洗濯物の中に紛れたままになってしまい、次の洗濯のときに使えなかったり、、(←うちだ!笑)

以上、もろもろな理由で、うちは、まだブルーの寿命が残っているいまの段階で、新しくピンクを購入しました。

洗たくマグちゃんの購入できるサイト

一時、ネット上から消えてしまったようでしたが、現時点では、ちゃんと市場に出ているようで、よかったです。こちらのリンク先を参照ください。

洗濯マグちゃん vs 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

ジムで汗かいたウエアをその日のうちに洗えない人も必見です。笑

結論からいうと、現在、我が家の洗濯物は、二刀流です。
洗濯マグちゃんを入れつつ、過炭酸ナトリウムも入れています。

じつは最近、洗濯マグちゃんの記事と過炭酸ナトリウムの記事でおなじアイキャッチ画像を使ってることに自分で気づき(笑)、相乗効果も明らかにありそうなので、両方を含めた記事を書くことにしました。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)とは

詳細は、リンク先を見てもらうとして、、塩素系でない漂白剤です。
洗濯物だけでなく、こちらも、洗濯機の洗浄/消臭/除菌にも効果があるとのことです。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)とは
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)の化学的な性質や特徴、主な用途、使用上の注意などをご紹介します。
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) のすごいパワー(リライト)
この記事は、驚異の洗浄力「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編その2」の内容を統合したものになります。 さらに、「衣類の黄ばみにも酸素系漂白剤」も統合し...

っていうか、このなにものでもないパッケージすごいよね。
ちゃんと使い方は袋に細かく書かれているんだけど、使いはじめたあと、袋の口をゴムとかで結んでしまうと、文字が読めなくなります。笑
ただし、これが安い理由ということだと思うので、最初は我慢して、2袋目に突入したら、1袋めの空袋を捨てないでおくといいです。笑

洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウムの効果その1

洗濯マグちゃん自体はここ数年に渡って使用していましたが、過炭酸ナトリウムは、ことしの梅雨くらいからだったかと思います。

平日は仕事に行って、そのままジムに行ったりもするので、帰りが遅くなるとわかってるときは、出かける前に部屋干しにします。

梅雨の時期とか、少しも外干しできないまま、ずっと部屋干しになることもありますけど、洗濯マグちゃんに過炭酸ナトリウムもプラスするようになって、部屋干しのニオイ、完全にゼロです。

ちなみに、曜日によってはジムから帰ってくるのが遅くなり、その日のうちに洗濯できず、次の日の夜になることがあります。
ね、リトモス踊りまくったりとかした汗まみれのウエアを丸一日、とくに、夏場のクソ暑いときに「熟成」させたくないんだけど。笑

それでも、洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウムを併用して洗うと、洗い残しやニオイが気になったことは一度もありません。
漂白力もワイドハイターとかのふつうの酸素系漂白剤よりも高いと感じてます。

汗かきウエアを放置するひとは、洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウムを併用して洗濯すると、完璧だと思います。
ぜひ一度、試してみてください。

洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウムの効果その2

もう一つは、汗染みのついてしまったお気に入りのポロシャツがありました。

洗濯するときは毎回、「ワイドハイターEXパワーガンコなシミ用」を汗染みの部分につけて洗濯してたんですが、一向に汚れは落ちませんでした。

この夏、過炭酸ナトリウムも洗濯マグちゃんと併用してするようになって、しばらくしてからのある日ふと見ると、その汗染みがキレイに、まったく、なくなってました。

汗染みはちがうポロシャツだった?と疑うくらい驚きました。笑

洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウムの効果その3

そもそも過炭酸ナトリウムを使ってみたきっかけは、ステンレスボトルの茶渋汚れ、どうにかならないかと思ったのがはじまりでした。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) のすごいパワー(リライト)
この記事は、驚異の洗浄力「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編その2」の内容を統合したものになります。 さらに、「衣類の黄ばみにも酸素系漂白剤」も統合し...

で、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」についていろいろ調べていくと塩素系のキッチンハイターの代替品になるだけじゃなく、洗濯物にも洗濯槽にも、お風呂場にも使えるとあって、じゃあ、試してみっか!と買ってみた次第でした。

洗濯槽の丸洗い効果がすごいとされていますけど、横着な自分は、どうにか洗濯槽の丸洗いをしなければならないような状況を少しでも先延ばしにすべく、毎回の洗濯ごとに、過炭酸ナトリウムを入れて洗濯してきた結果、洗濯物の部屋干し臭もなくなり、お気に入りの汗染みまでキレイに取れたということです。

じつは、うちの洗濯機、まだ新しいんです。年末に買い替えたので、約10ヶ月になります。
でもいまのところ、洗濯物の洗い上がりに、ゴミみたいなカスみたいなのが付いてたり、ということはないので、まだ平気かな?

前の洗濯機のときは、洗濯マグちゃんでたしかに洗濯槽洗いの回数は激減してたけど、洗い上がりに、ゴミのようなカスが付きはじめると、そろそろやらなきゃかな?って感じだったので。

とりあえず、いまのところ、カスフリーです。笑

洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウムの併用

洗濯マグちゃんのマグネシウムと過炭酸ナトリウムの酸素系漂白剤って、一緒に使って大丈夫なの?と思う人もいるかと思います。

「混ぜるな危険!」とまでいかなくても、併用することで、効果を半減させちゃったら意味ないですしね。

で、この手の質問には、洗濯マグちゃんの会社が丁寧に答えてくれてるんで、一読しておくといいと思いますが、この併用できるかどうかの質問だけ、引用しておきます。
(下記、リンク切れになっていました)

洗たくマグちゃん Q&A | 宝商株式会社
洗たくマグちゃん Q&A - Q:洗濯機に入れるタイミングは、洗濯物と一緒ということですが、長く入れておけば効果が上がるのでしょうか? A:洗濯槽の水が一定レベルのPh値に達すると、それ以上高い値にならないです。普通の洗濯時間(20~30分...

Q: 漂白剤も一緒に入れて大丈夫なのでしょうか?
A: 塩素系の漂白剤の使用は避けてください。
(一般に市販されている過炭酸ナトリウムの酸素系漂白剤は問題ございません)

洗剤や柔軟剤の量はどうするのか?

どこかで、洗剤や柔軟剤も通常の半分で十分って見た気がするんですけど、ソースが見つかりません。

ま、基本的に、洗剤や柔軟剤なしでも、洗濯マグちゃんだけで洗濯することも可能だそうで(環境にも、お肌にもやさしい、と)、プラス、過炭酸ナトリウムも入れてるのだから、たぶん、半分以下でいいんだと思います。

とりあえず、自分は、洗濯物の量や汚れ度合いに応じて、半分から3分の2くらいにしています。
柔軟剤のほうが洗剤より気持ち多めですかね。やわらかいほうが好きなので。笑

でも、ジムの汗をかいたウエアが入ってるときは限りなく定量どおり入れています。とくに、すぐに洗えない熟成ウエアは。笑

ま、アレルギーとか敏感肌の人は、洗濯マグちゃんや過炭酸ナトリウムを使うことによって、通常の洗剤や柔軟剤を減らすといいと思います。

過炭酸ナトリウム使用時の注意

とても効果の高い過炭酸ナトリウムですが、その効果を最大限に生かすために、ひとつ注意すべき点があります。

それは使用時のお湯の温度です。
水よりも熱湯よりも、、いちばん効果的なのが、40℃~50℃での使用です。

なので、食器や布巾の漂白の場合は、やかんでお湯を沸かします。
じゃあ、洗濯の場合は、どうするか、、
水で使用しても効果がゼロではないし、だからといって、お風呂の残り湯を沸かして、使うのもねぇ~

うちは、洗濯時に水がある程度たまってから、洗濯機をいったん止めてフタを開けて、過炭酸ナトリウムを入れて、やかん一杯のお湯を入れます。
やかん一杯では、40℃までにはならないと思うけど、とりあえず、それで使っていて、効果を感じてます。

室内物干し

よくありがちな、カーテンレールとかにハンガーかけちゃうと、カーテンレールにも負荷がかかるし、カーテンや窓があったりで、風通しがよくないし、余計乾きにくくなるかもしれません。

うちのベランダは横幅はあるんだけど、奥行きが浅く、なので、ちょっとでも雨が降ると濡れてしまう可能性が高いので、天気が怪しいときは、ほぼ部屋干しにしてしまい、室内用の折りたたみ式で伸縮性のあるアイリスオーヤマ製の室内物干しを使ってます。

楽天市場での物干し部門(笑)、ナンバーワン商品なんだとか。

でも、折りたためるので、使わないときは折りたたんでしまっておいて、使うときに広げます。しかも、ローラーつきなので、場所の移動も簡単です。

サーキュレーター

ここまできたら、三種の神器ですね。

洗濯マグちゃん+過炭酸ナトリウムで洗濯することと、室内物干しを使って、洗濯物を広げて干すことと、サーキュレーターで空気を循環させること。

ま、もともと、サーキュレーターは、エアコンの省エネ目的で空気を循環させるために買ったんですけど、夜のうちから外に出せないときは、寝るまで(もしくは、タイマーで数時間プラスして)サーキュレーターをかけておくだけでも、翌朝は半乾きになってます。

はい、だいじょうぶです、生乾き臭しないので。

ちなみに、これもアイリスオーヤマ製でした。首振り機能があったほうが絶対いいです。

ちなみに、このサーキュレーターはタイマーはありません。
なので、こんなときに活躍してくれるのがこの前紹介した、「24時間プログラムタイマー」です。

コンセント挿したままで通電カットする方法
今年はベラボウに暑いので、エアコン使いまくりです。 電気代の高くなってしまうこの季節、TEPCOのプランを調べてみたら、深夜電力だと安くなるプランになっていました。 であれば、いつでもいい充電はこの時間帯を使ったほうがお得なんだろうな、と。...

洗濯マグちゃんと過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)をちゃんと結びつけて紹介しようと思ったら、物干しから、サーキュレーターから、プログラムタイマーまで、紹介することになってしまいました。笑

ご自宅の状況に合わせて使ってみてください。

マグネシウムパワーの「洗たくマグちゃん 」(洗剤の量編)

洗剤や柔軟剤も通常の半分で十分っていう、ソースが見つかりました。

洗剤・柔軟剤は通常の半分で

ソース見つけました!
(ブルドッグやおたふくのほうじゃないです、情報源です。笑)

やっぱり、洗濯マグちゃんを使うときは、それだけでも相応の洗浄力があるので、通常の洗濯洗剤や柔軟剤は、半分の量でいいそうです。

ここにありました。いちおう、クリックしてから、もう一度、クリックすると拡大して文字まで読めるかと思います。すみません、写真撮るの下手で、ゆがんでます。笑

購入時に同梱されていた説明書です。
なぜか、ネット上で文言が見つけられなかったので、こちらで。

あーよかった。
どっかで見た気がしてたし、洗濯マグちゃん使ってる人は、洗剤量を減らしていいのか、どれくらいにすればいいのか、気になってると思ってたから。

洗濯マグちゃんを使うことで、洗剤と柔軟剤が通常の半分でいいとしたら、地球にやさしいというエコだけでなく、金銭的にも経済的にもエコという「節約」につながりますよね。

自分も通常の洗濯もののときは、洗濯洗剤と柔軟剤ともに減らしています。半分から4分の3くらいの分量で、洗濯物の種類と量、汚れ具合に合わせて調整しています。

ただし、ジムで汗をかいたあとの、しかも、その日のうちに洗濯できない「熟成」ウエアがあるときは(笑)、洗濯洗剤と柔軟剤は、洗濯機が指示した(洗濯物の重さでの水の量に対応した)洗剤・柔軟剤の量に合わせています。でも、それ以上に、汚れやニオイが気になるから、と多く洗剤や柔軟剤を入れることはありませんが、いまのところ、汚れもニオイも、天候不良時に、乾くまでずっと部屋干ししたときでさえ、部屋干し等のニオイも気になったことはありません。

過炭酸ナトリウムの記事

「酸素系漂白剤」の関連記事はこちらです。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) のすごいパワー(リライト)
この記事は、驚異の洗浄力「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編」と「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):茶渋編その2」の内容を統合したものになります。 さらに、「衣類の黄ばみにも酸素系漂白剤」も統合し...

今日は、まな板に酸素系漂白剤を付けたら、真っ白になって感動しました。笑

まな板は、酸素系漂白剤入りのお湯につけるほどの大きな容器がなかったので、まな板の上に、酸素系漂白剤をパラパラパラとまいて、その上にキッチンペーパーを一枚被せ、その上から、50~60℃くらいであろうお湯を垂らし、キッチンペーパーを濡らした状態にして、小一時間、放置しました。

いままで、まな板の漂白がうまくできず、、でも、塩素系漂白剤のキッチンハイターとかはニオイも強いので、あまり使いたくなく、今回、この方法でうまくできたので、これからはこれでやろうと思います。やったね♪

洗たくマグちゃん、復活方法!

花粉がブンブン飛んでる時期は、さすがに洗濯物を外干しする気になれず、部屋干しにしてたんだけど、厚手のトレーナー系とか、厚地のタオルもちょっと生乾き臭がする気がしてきた最近。

酸素系漂白剤が少ないのかな?と思いながらも、部屋の湿度が高くて部屋干ししてしまうとニオイが残ってる気がして、そして、ふと思いついたのが、洗濯マグちゃん。

洗濯マグちゃん、たしか300回くらいなんですよね。

1日1回弱の洗たくで、約1年だけど、1日に2回とか洗たくしたりもするから、ってことは、1日1回だと、10ヶ月。

そういえば、うちのマグちゃん、いつ買ったっけ?と調べてみたら、去年の5月でした。(あー、やっぱりね)

洗たくマグちゃんの買い替え

去年、アマゾンで買っていたので、アマゾンで調べてみたら、なんか、去年よりぜんぜん高い。

楽天市場で見てみたら、珍しく、アマゾンより安かったけど、それでも去年より1.3~1.5倍くらい高い。(去年はなんと、アマゾンで、1030円で買えてた)

楽天市場で、2個セットだと送料無料で多少安くなるし、キャンペーン中だと、ポイント多く付いたりするから、まーいっか、、
と、買い物かごに入れてから、「マグちゃんって復活させられるんじゃなかったっけ?」とふと思い出した。

ちなみに、いちばん安かったのが去年のアマゾンで、それ以前は、1500円前後はふつーにしてました。去年が安すぎて、価格感覚がちょっとズレちゃったんだろーね。笑

洗たくマグちゃんの復活方法

たしか、300回使って、マグネシウム効果のなくなったマグちゃんの中身って、植木に入れるといいとか、あったよな。

で、ついでに、マグちゃんを復活させる、マグネシウムの効果をよみがえらせる方法っていうのも見かけた気がするんだけど。

で、洗たくマグちゃんのオフィシャルサイト見たけど、ありませんでした。だよね。笑

マグネシウムでお洗濯|マグちゃん公式オンラインショップ
マグネシウムの力で汚れとニオイを落とすマグちゃん公式通販サイト。洗濯用の洗たくマグちゃん、ベビーマグちゃん、ランドリーマグちゃん、お風呂用のバスマグが揃います。洗剤と併用でも洗剤なしでもOK。柔軟剤要らずでふんわり仕上がり。赤ちゃんから使え...

でも、ネットで検索するとちょこちょこ出てきます。

ま、「洗たくマグちゃん」を復活させる、というより、「マグネシウム」を復活させる、という考え方のほうが、洗たくマグちゃんの会社に失礼にならないよね。笑

マグネシウムは「クエン酸」で復活する

うちに2つ、洗たくマグちゃんがありました。1個は去年の前に買った、さらに古いほう。

そのまま、クエン酸に浸けてしまうことも考えたんだけど、やっぱり中身、見たいよね?笑

だもんで、アマゾンの1年もの(新しいほうのマグちゃん)、解体してみました。

ただ、ふだん写真を撮りなれてない自分は、肝心の、クエン酸に浸ける前の、マグネシウムの写真を撮り忘れました。笑

けど、うちはそこまで変色はしてませんでした。

マグネシウムの復活のさせ方

・洗たくマグちゃんを解体します。
・ボールなどに、クエン酸大さじ1くらいを入れ、解体したマグネシウムの粒々を入れます。
・シュワシュワーと泡が出ます。
・クエン酸水に浸けるのは、20分ほど。長すぎるとまた酸化してしまうとか。

クエン酸水での復活の注意事項

・刺激臭もあるそうなので、換気のよいところでやってください。
・あと、水はこの時期の水道水でしたが、水も熱くなるようです。

自分は手を入れず、スプーンなどでかき混ぜてただけですが、水温の変化にも注意してください。

それと、マグネシウムは必ずしも酸化して、黒っぽくなるわけではないようです。
(うちのも、そこまで、黒くなかったし)

でも、クエン酸水に入れるとものすごい勢いで、シュワシュワしたので、表面についたものを落としてくれたと思います。

2個目は解体せず、このままクエン酸水に浸けました。それでも、シュワシュワしてました。

もとのネットに入れて、また縫うのがめんどうだったので、キッチンシンクの排水口の網を2重に重ねてみました。(最初、お茶っぱとかかつお節とか入れるネットを使ったんだけど、ピンクの袋に入れる途中ですでにバラけてしまい(笑)、排水口用のネットに替えました。

復活後の洗たくマグちゃん

さっそく、クエン酸に浸けて、マグネシウムが復活したであろう洗たくマグちゃんを洗濯機に入れて、洗濯しました。

「洗たくマグちゃん」とか「マグネシウム」を検索している方で、マグちゃんの効果を疑うキーワードで検索している人もいるようですが、洗たくマグちゃん、自分は、十分な効果があると思っています。

ということで、ここ最近、悩まされていた部屋干しでの生乾き臭、また、しなくなりました。
マグちゃんのマグネシウムが復活した結果だと思います。

これから梅雨の時期に入るし、部屋干し増えるし、湿度も高いし、生乾き臭にお困りの方は、ぜひ一度、洗たくマグちゃんを試してみてください。

汚れのひどいときは、酸素系漂白剤と併用するのもオススメです。
でも、今回の結果から、生乾き臭は、洗たくマグちゃんのほうだな、と思いました。

マグちゃんは半永久的に使えるの?

ね、効果がなくなってきたと感じたとき、マグちゃんをクエン酸水に浸けて復活させられるとしたら、1個、洗たくマグちゃん買っておけば、半永久的に、洗たくマグちゃん使えるんじゃね?
と、自分も一瞬思いました。笑

けど、クエン酸水に入れたときの、あのシュワシュワを見たら、これは、ただ事じゃねぇな、って。笑

そう、つまり、シュワシュワ―ってなって、マグネシウムの表面に付いてしまったものを溶かしているんだよね。それで、また、マグネシウム効果が出るようになっているんだよね。

ということは、クエン酸水に浸ければ浸けるほど、洗たくマグちゃんの中のマグネシウムは小さくなってく、縮んでいく、、ということです。

洗たくマグちゃんのオフィシャルサイトで、マグネシウムの復活方法を案内しなくなったのは(前は、案内してた覚えがあるんだけど…)、クエン酸での復活方法を紹介しちゃうと、洗たくマグちゃんが売れなくなっちゃう!ってことじゃなく、洗たくマグちゃんの中のマグネシウムが縮んで、量が減ってしまったら、もとの洗たくマグちゃん1個分より効果が低くなってしまうのかもね。

ま、何回くらい使ったら、縮んで効果が薄れるかはわからないけど、そこそこで、買い替えたほうがいいのかもしれません。

こちらは1個のほうのリンクです。2個セットのリンクは上のほうにあります。

ちなみに、お役御免になった洗たくマグちゃんは、植木鉢に入れるといいそうです。
って、やっぱり、ちゃんとリサイクルできるんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました