Ritmos#18の9曲目は、ラテンの「Oye」です。
Ritmos#26の9曲目のラテンダンスの「Conga」といい、ラテンらしい感じですね。
ま、ちょっと定番化してきちゃったので、たまにでいいと思いますけど。笑

Gloria Estefan – Oye
アーティスト名と曲名の読みは:
「グロリア・エステファン」の「オイェ」になります。
「Oye」のYouTube
おなじく、グロリア・エステファンで、「Oye Mi Canto」って曲もあるんですけど、リトモスのこのラテンは、ただの「Oye」のほうだと思います。
「Oye Mi Canto」も十分にいい曲ですけど、ラテンのインパクトは、「Oye」と「Conga」のほうがストレートでわかりやすいのかな、と。
「Oye」の試聴リンク
アルバムの下にある「▶」のマークを押すと、30秒(29秒ですね…)だけ、試聴できます。
Oye
グロリア・エステファン
1994/01/01 ¥200
iTunes Storeで曲をそろえている人は、この試聴リンクから曲を購入できます。
「Oye」のサビ(カタカナでの発音・読み方)
Salsa, mi salsa es caliente
prueba la miel de mi fuente
goza y baila mi gente.
Baila mi genteMi cuerpo pide,
oye, mi cuerpo pide (x4)
oye, oye, oyeChorus:
Oye mi cuerpo pide salsa
Y con este ritmo
Vamos a bailar
Oye mi cuerpo pide salsa
Y con este ritmo
No quiero parar
サールサ、ミ・サルサ・カリェーンテ
ポーベラ・ラメェルデ・ミフェンエ
ゴーザ・イバイラ・ミ・ヘンテ
イバイラミ・ヘンテ
ミ・ケポ・ピーデ
オィエ、ミ・ケポ・ピデ (x4)
オィ、オィ、オィエ
Chorus:
オーィエ・ミ・ケポ・ピデ・サルサー
イ・コネテ・リンモー
バモサ・バイラー
オーィエ・ミ・ケポ・ピデ・サルサー
イ・コネテ・リンモー
ノケロ・パラー
最初の2つのパラグラフは、イントロのポーズの部分です。
思ったより覚えやすそうですね。
といっても、もう来期への宿題になっちゃいますけど。笑
「Oye」の和訳(ざっくりな歌詞の意味など)
和訳、ないですねー。
ラテン系の曲で何度か使ったことがあるスペイン語から英語に翻訳するサイトでも「Oye」は登録されてませんでした。
ないと、余計に気になる。笑
仕方ないので、ふつうの翻訳にかけることにしました。
とりあえず、エキサイト翻訳で。
「Oye」は、英語の「Hey!」とか「Listen!」とか、呼びかけの言葉ですね。
大雑把に言うと、サビの部分は、「体がサルサを踊りたがってるの!一緒に踊ろう!!」という意味ですね。
ちなみに、サビ以外の1番2番の歌詞の部分は、英語になってるんで、、いやいや、丸投げはいかんよな。笑
ま、簡単に書くと、お相手の方をダンスを口実に誘いまくってる感じの内容です。
えっと、リトモスバージョンでは、英語だったと思うんですが、自分の手持ちがスペイン語のものになってたので、また確認してみます。
コメント