ネットで買う

サプリメント

DNSクリアテイスト「すっきりと、飲め」

DNSのプロテイン、クリアテイストシリーズ。最初は正直、半信半疑で試した「スポーツドリンク風味」。だってさ、プロテインだよ?初めて、成人病検診の「バリウム」を飲まされたときは、「これって、クソまずいプロテインじゃん!」と思いましたっけね笑飲...
健康維持

巣ごもり中におすすめの「ノンアルビール」

最近、毎晩おうちで酒盛りしちゃうっぴたまには、ノンアルで酒盛り気分もいいぞぅ巣ごもりのメリットとデメリットいよいよテレワークになったみなさん!慣れないこともあるでしょうけど、まず電車に乗らなくて済むことで、新型コロナウイルスへの感染リスクは...
サプリメント

コロナウイルスと戦おう!

すごいですねー、コロナウイルス。検査がどうの、とか、治療法がどうの、とか、政府かどうの、とか、しまいにゃ、「アベガー!」とか、いろいろありますけど、そもそも未知のウイルスなんだから、検査キットはもちろん、治療法だって確立するのに時間もかかる...
便利グッズ

繰り返し使える充電式カイロ(2020年)

今年は暖かいのかな?と思っていたら、ここ最近、急激に寒くなりました。最初は何も考えずに去年の暮に買ったスマホ対応の手袋を出したんですが、やはり手袋していると、いくらスマホ対応とはいえ、画面操作しにくいです。そこで、ふと思い出したんです。今年...
便利グッズ

電源プラグの修理方法

急に動かなくなった家電に遭遇すると、イヤな予感しかしませんよね。笑え?家電、買い替えないとダメですか?って。でも、電源プラグをちょこっと動かすと通電することもある場合は、電化製品そのものの故障じゃなく、単に、電源プラグの接触不良の問題だけだ...
管理人からのお知らせ

2019年のお礼、そして、2020年に向けて

毎年ながらに思うことですが、一年というのは本当に早いもので、すでに2019年最後の日、12月31日となっています。本当に年々、ひとつずつ歳を重ねていくごとに、日々や月日、年月の流れが加速していくように感じています。でも、どこかの一地点におい...
便利グッズ

「ゴムポンつるつる」でかかともツルツル?

「ゴムポンつるつる」をご存知でしょうか?何度かテレビ番組でも取り上げられたようで、その直後は、アマゾンでの価格が高騰します。笑そういうときは、1~2週間もたてば元の価格に戻るので、焦らず、待ってみてくださいね。そういう自分もテレビ番組を見て...
便利グッズ

2019年、新しい家族が増えました!

2019年も残すところ、あと10日弱。なので、2019年の今年、「Warmer&Fuzzier」のごとく、心地よい、快適になったグッズを振り返ってみようと思います。(ちょっと前に書いた、Bluetooth付きイヤーマフもそのひとつです)ま、...
iPhone用アプリ&グッズ

音楽も聴けるイヤーマフ

寒くなってきました。今年2月くらいに使ったのが最後だったかな? 久しぶりに、このイヤーマフを出しました。朝冷える、という天気予報を聞いて、昨夜、充電だけはしておいたんですが、通勤の歩きながらで、ちゃんとBluetooth接続できるか心配だっ...
便利グッズ

収納は縦のスペースを使おう

我が家もかなり狭いです。でもなんだかんだモノがいっぱい。笑そういうときは、「断捨離」だー!と過去にも何度か決意をし、都度、それなりにいろいろなモノを処分し、そして、またいつの間にか、モノが増えてくる。笑ドラえもんの重力ペンキありましたよね、...
タイトルとURLをコピーしました