便利グッズ

便利グッズ

裁ほう上手

ちょっと前にCMでやってましたよね?バスガイドさんのスカートの裾のほつれや作業着ズボンの裾上げとか、ミシンなくして直してるやつ。それで、買ってみたんです。って、まんまとCMの思うツボにハマってますよね。笑「裁ほう上手」とは布と布を簡単にくっ...
便利グッズ

珪藻土のバスマット

もともと、珪藻土のコースターを使っていて、すごい便利だな、と思ってたんです。特に、ビール缶とか、氷の入ったコップを置いても、テーブルがぜんぜん濡れないし。でも、問題がありました。「珪藻土」、、文字では「これだ!」と認識できるんですが、なんて...
便利グッズ

タオルバーラック

平成最後の楽天スーパーセール開催中です。この時期、何でも「平成最後」って冠つきますよね。笑と言いつつ、その言葉に乗せられてるわけではありませんけど、やっぱり、楽天市場は、楽天スーパーセールのときに、まとめ買いしたほうがお得なので、いろいろ買...
便利グッズ

寝室の湿度

少し落ち着いてきましたかね?インフルエンザ。ついこの前にこちらで紹介しましたが、部屋の湿度管理、とても大事だと思います。朝起きて、「ん?喉が・・・」というときは、だいたい空気が乾燥しているときです。リビングには、加湿機能付きの空気清浄機があ...
便利グッズ

ネットショップ&お取り寄せ一覧

ネットショップでのおすすめ商品をまとめたいと思います。詳細については、各リンク先のページをご覧ください。グルメまずは、グルメ情報から。ヴェリタスブロイノンアルコールビールです。国内のノンアルコールビールと製法がちがうそうで、クセのある雑味な...
便利グッズ

ハイパーフックかけまくり

以前、「セイコー電波時計」で、「ハイパーフックかけまくり」も紹介していたんですが、改めて、単独で紹介しておきます。「ハイパーフックかけまくり」とは画びょうではすぐ外れてしまう軟らかな石こうボードでもしっかり固定でき、抜き跡は画びょうサイズの...
便利グッズ

生ゴミが臭わない袋 BOS(リライト)

ゴミの収集日って決まってますよね。住居環境によっては、ある程度自由にゴミ収集場に置ける場合もあると思いますけど、通常は、ちゃんと「収集日」に出さなければなりませんよね。ということは、生ゴミも、収集日までは、家の中に置いておかなきゃならない。...
便利グッズ

セイコー電波時計

家の壁掛け時計、電池を交換してもすぐにちょこっと遅れるようになってきて。まー、ちょこっとでも気になる人には気になります。笑そういえば、この時計っていつからあるんだっけ?時計、、なかでも壁掛け時計は、家の中でもけっこう長寿ですよね。でも、いち...
便利グッズ

ランドリーバスケット

うちは大雑把な家なので、洗濯するものは洗濯機に入れておく、というとってもシンプルなルールがあっただけでした。もちろん、家族の中でも衣類によって、買ったばかりの色柄物があって色落ちが心配だから、「おしゃれ着洗い」がしたいだの、ちょいちょいの「...
便利グッズ

フライパンスタンド

フライパンだけでなく、鍋やふたも収納できるとっても便利な収納グッズです。キッチンのシンク下や、ガス or IHコンロの下の収納スペースの整理整頓って、むずかしいですよね?フライパンや鍋もただ重ねて収納しちゃうと、いざ、下の大きいフライパンが...
タイトルとURLをコピーしました