サプリメント 経口補水液、持ち運びに便利なパウダータイプ この記事は、2019年5月末に公開した直下の「経口補水液、パウダータイプ」に、2018年12月に公開した「経口補水パウダー」を統合し、最新情報を追記したものになります。経口補水液、パウダータイプ5月だというのに急に真夏のような暑さが訪れたり... 2019.05.31 2020.03.08 サプリメント
PC&スマホトラブル (解決済)BREMEN、バックグラウンド再生トラブル発生中!! ※ このあとすぐにアプリがアップデートされて、バックグラウンド再生できるように戻りました。すぐに対応してくれるアプリは、安心ですね。(もっとも、不具合がある時点でアップデートしちゃうのが問題ではありますけど。笑)この前紹介したアプリです。昨... 2019.05.24 2019.05.26 PC&スマホトラブル
おすすめの本 「日本国紀」 先日の「日本の本当の歴史を知りたい」に書いた、YouTube学習は続けています。でもね、そもそもの日本史の知識が足りていない自分みたいな人にとっては、バックグランドの知識もほとんどないから、聞いてるだけじゃ、理解しきれんのよ!笑このYouT... 2019.05.19 2020.03.08 おすすめの本
おすすめの本 日本の本当の歴史を知りたい 最近、元号が変わったり、女性天皇、女系天皇が話題になったりということもあって、きちんと日本史を勉強しなきゃなー、と思ってます。でも、「本当の日本の歴史」ってさ、どうやって勉強すればいいんだろう?そもそも、どれが、日本の本当の歴史、とわかるん... 2019.05.18 2019.05.20 おすすめの本
おすすめの本 「魔性の子」(十二国記シリーズ) 「ませいのこ」ではなく、「ましょうのこ」と読むそうです。上はアマゾン、下は楽天ブックスのリンクです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){ar... 2019.05.13 2020.03.08 おすすめの本
大覚醒 「女性天皇」と「女系天皇」は別もの 最近話題の宇多田ヒカルの「女性天皇」「女系天皇」、ものすごい数の「いいね」がついてるみたいですけど、この問題の本質、おわかりでしょうか?「女性天皇」と「女系天皇」「女性天皇」と「女系天皇」の違いはわかります?自分も恥ずかしながら、「女系天皇... 2019.05.12 2021.01.24 大覚醒
おすすめの本 しゃばけシリーズ第15弾「おおあたり」 いま読んでいるのが、十二国記のエピソード7『華胥の幽夢』、その前に読み終わったのが、同じく十二国記のエピソード0にあたる『魔性の子』、そして、その前に読んだのが、今回書いているしゃばけシリーズ第15弾の「おおあたり」でした。やばいよー、早く... 2019.05.09 2020.03.08 おすすめの本
大覚醒 この国ってホントにガチなの?? たしかにちょっと気にはなっていたんですよね、あの天気。天皇の退位と即位の儀式の雨。そして、午前中の雨がウソみたいな、その後の令和初日の晴天。無知な自分は、「天皇家って、雨男?」と不謹慎なことを思ってみたり。笑天皇の退位と即位の儀式は、テレビ... 2019.05.07 2021.01.24 大覚醒
健康維持 寝ている間のむくみ対策 寝ている間に足の疲れやむくみを軽減する着圧ソックスです。以前使っていた着圧ソックス「天使の休足」がなくなってしまったのか、ネット上で検索できなくなってしまったので、代替品となるものをしばし探していました。正確に言うと、「天使の休足」のブラン... 2019.05.05 2020.09.23 健康維持
つぶやき 盆と正月が一緒に来たよう 連休前までは正直、いつものGWとあまり変わらない感じでいたんですが、フタを開けてみればこのGWの「平成」から「令和」への元号が変わるってことは、、世間的にいえば、「盆と正月が一緒に来たようなもの」でした。笑といっても、お盆はあまりイメージな... 2019.05.04 2020.03.08 つぶやき